とりあえずやってみよう
1、メモ帳でプログラムを書く
以下のプログラムをメモ帳で書きます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>test</title>
<script>
function hello()
{
alert('こんにちは');
}
</script>
</head>
<body>
<h1>test</h1>
<button type="button" onclick="hello();">あいさつ</button>
</body>
</html>
2、保存する
今回はデスクトップに保存します。
名前は「test.html」です。
charset="utf-8" としているので、文字コードをUTF-8で保存します。
3、保存したファイルをWebブラウザで開く
デスクトップに保存した「test.html」をダブルクリックすると、Internet Explorerなどが起動して、test.html を開いてくれる。
もし上のように「ブロックされているコンテンツを許可」のボタンが表示されたら、ボタンをクリックして、ブロックを解除する。
「あいさつ」ボタンをクリックすると、「こんにちは」と表示されました!