JavaScriptで「指定した日から指定した日までが何日後」を計算します。 Program //ある日からある日までの var dt1_str = “2019-07-07”; var dt1 = n
月別アーカイブ:2019年7月
日付計算(何日後、何日前)
JavaScriptで「指定した日から何日後」、「指定した日から何日前」「指定した日から指定した日までが何日後」を計算します。 Program //30日後 var dt_str = “2019-07
ネイティブのイベントを発火する
jQueryの $(‘#xxx’).trigger(‘click’) などは、jQueryの中ではイベントが発生したように扱われますが、ネイティブのイベ
指定した位置の文字を取得する
JavaScriptで文字列の指定した位置の文字を取得するサンプルです。 Program var s = “12345abcde”; s.charAt(2); // → “3” s.charAt(6)
文字列の一部分を切り出す(substr, substring, slice)
文字列の一部分を切り出すには、 以下の方法があります。 substrを使う方法 substringを使う方法 sliceを使う方法 String.substr substrは、開始位置と文字数を指
関数から複数値を返す
関数の戻り値は1つです。 関数の実行により複数の値を得たい場合は、以下のような方法が考えられます。 案1)配列で返す(結局、戻り値は1つだけど) 案2)外側のスコープの変数に代入する(戻り値とは言え
window.setTimeoutのwindowってなんですか?
windowはブラウザのJavaScriptではグローバルオブジェクトと呼ばれるもので、いちばん外側のスコープになります。 そして、JavaScriptには、変数の定義を、現在のスコープから探し、なけ
JavaScript丸め誤差
JavaScript含めて、内部で2進数で計算しているコンピューターでは、小数を扱うとき、思わぬ誤差が出ます。 人間の感覚でいうと以下のような感じで、 1/3 * 3→ 0.333333333R
文字列のバイト数を取得する
文字列のバイト数を取得するサンプルです。 全角であれば2、半角であれば1と数えるのとは違い、UTF-8の全角なら3byteなどになるほうのバイト数です。 Program var s = “あいうえお”
文字列の長さを取得する
文字列の長さを取得します。 Program 文字列であれば、String.length プロパティを参照するとよい var s = “1234abde”; console.log(s.length);