子テーマで上書きなら可能です。
子テーマを作っている場合
フッターの「Proudly powered by WordPress」の部分は、Twenty Seventeen のテーマの中の template-parts/footer/site-info.php というファイルに書かれています。
twentyseventeen/ の内部と同じ配置で、mytwentyseventeen/ の内部に template-parts/footer/site-info.php のファイルを追加すれば、子テーマのテンプレートが使用されます。
mytwentyseventeen/template-parts/footer/site-info.php というファイルを作ると、ファイルの構成は以下のようになります。
themes
|-- mytwentyseventeen
| |-- functions.php
| |-- style.css
| `-- template-parts
| `-- footer
| `-- site-info.php ←これを追加
`-- twentyseventeen
|-- 404.php
|-- archive.php
(略)
|-- style.css
`-- template-parts
|-- footer
| |-- footer-widgets.php
| `-- site-info.php ←これを上書きしたい
|-- header
| |-- header-image.php
template-parts/footer/site-info.php の中身は以下のようになっているので、エラーを起こさないように気を付けて、好きな内容に書き換えるとよいです。
<?php
/**
* Displays footer site info
*
* @package WordPress
* @subpackage Twenty_Seventeen
* @since 1.0
* @version 1.0
*/
?>
<div class="site-info">
<?php
if ( function_exists( 'the_privacy_policy_link' ) ) {
the_privacy_policy_link( '', '<span role="separator" aria-hidden="true"></span>' );
}
?>
<a href="<?php echo esc_url( __( 'https://wordpress.org/', 'twentyseventeen' ) ); ?>" class="imprint">
<?php printf( __( 'Proudly powered by %s', 'twentyseventeen' ), 'WordPress' ); ?>
</a>
</div><!-- .site-info -->
フックで対応する場合
フックでは「Proudly powered by WordPress」は削除、上書きできません。
プラグインやfunctions.php などで対応するのは無理でした。
かろうじて、footer.php で、get_template_part( ‘template-parts/footer/site’, ‘info’ ); が呼ばれて、twentyseventeen/template-parts/footer/site-info.php が読み込まれるときに、アクションフックが呼ばれるので、以下のようにして”追記”なら可能です。
function my_site_info($slug, $name)
{
if ($name == 'info') {
?><div class="site-info">Copyright © <?php echo date('Y'); ?> <a href="https://example.com/" class="imprint">example.com</a> All rights reserved.</div><?php
}
}
add_action( 'get_template_part_template-parts/footer/site', 'my_site_info', 10, 2 );
結果は下図。

