コンテンツへスキップ
Twenty Seventeen 使い倒しメモ

Twenty Seventeen 使い倒しメモ

結構いいテーマでしょ? twentyseventeen

  • Home
  • Blog
  • 布教活動
  • お問い合わせ
  • このテーマ

ブログ

投稿日: 2018年10月5日2018年10月7日

GoogleAnalyticsは必須なの?使わなくてもよい?

ウェブマスターツールでも状況は何となくわかります。

多数のWebサイトを運用していて、1個1個細かく見るつもりがない、繁盛してきたら細かく見ていこうと考えていたら、最初はウェブマスターツールでもいいと思います。

“GoogleAnalyticsは必須なの?使わなくてもよい?” の続きを読む

投稿日: 2018年10月2日2018年10月14日

WordPressプラグイン「WP Multibyte Patch」は不要?

WP Multibyte Patch は、日本語wordpressでは初期状態でインストールされているプラグインです。

“WordPressプラグイン「WP Multibyte Patch」は不要?” の続きを読む

投稿日: 2018年10月2日2018年10月6日

記事の終わりに広告を表示したい

サイドバーやフッターではなく、記事の最初や最後などに広告を表示するには、テーマのテンプレートを編集しなくても、フックを利用すると可能です。

“記事の終わりに広告を表示したい” の続きを読む

投稿日: 2018年10月2日2018年10月2日

広告を貼りたい(サイドバー、フッター)

Twenty Seventeen では、初期状態でサイドバー、フッターで、ウィジェットが使えるようになっています。

“広告を貼りたい(サイドバー、フッター)” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月7日

更新pingとは?送信先はどこがよい?

WordPressの管理画面に、「更新情報サービス」という項目があります。

管理画面 > 設定 > 投稿設定 > 更新情報サービス

送信先にURL(http(s)://~)を設定します。

“更新pingとは?送信先はどこがよい?” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月7日

謎のHTMLがページの下部にある

Twenty Seventeen では、ソースを閲覧すると、HTML下部に以下のような<svg>などの謎のコードが存在します。

“謎のHTMLがページの下部にある” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月26日

サイトマップを出力したい

サイトマップを生成していなくても、十分に検索にヒットしているWebサイトもあるので、なくても支障はないかもしれませんが、1日でも早く検索エンジンのクローラーにクロールしてもらいたいときには、サイトマップも出力したくなりますよね。

“サイトマップを出力したい” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月2日

faviconを設置する

faviconは、完璧を目指すと深みにはまりますね。

IEも認識するノーマルな指定、高解像度ディスプレイ用、iOSホーム用、Android用などなどあり、どこまで対応すればよいのやらという気分になってきます。

“faviconを設置する” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月2日

GoogleAnalyticsの設置

以下のようにフックを使うと、head内にタグを追加できるので、

“GoogleAnalyticsの設置” の続きを読む

投稿日: 2018年10月1日2018年10月1日

フックを使ってhead内にタグを追加する方法

functions.php やプラグインで、以下のように書くと、head内にタグを追加できます。

“フックを使ってhead内にタグを追加する方法” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 固定ページ 5 次のページ

検索

このサイトについて

WordPressにバンドルされている公式テーマ Twenty Seventeen を使い倒そうとしています。

Category

  • スタイルシートだけでカスタマイズ
  • プラグイン
  • 広告
  • 未分類
  • 機能追加
  • 調整
  • 軽量化
  • 運用

最近の投稿

  • スマホでもナビゲーションを画面上部に固定する方法
  • トップのコーヒーやサンドイッチの画像の変え方、消し方
  • 子テーマにするほどでもないカスタマイズをプラグインで対応する方法
  • 1カラム タイル レイアウト デモ
  • リンクをサイドバーやフッターに表示する方法
  • WordPressにオススメのレンタルサーバー環境
  • 全体的にもうちょっと横幅を広くするには
  • ブログの記事一覧でタイル状に記事を並べる方法
  • ヘッダ部分の高さをトップページも個別ページも同じにする
  • 「続きを読む」リンク先を記事の途中ではなくてページの最初にする
  • Top
  • Facebook
  • Twitter
  • メール
Copyright © 2025 058.jp All rights reserved.